still life 2nd edition / Kenji Aoki

Bibliographic Details

Title
still life 2nd edition
Artist
Kenji Aoki / 青木健二
Editor
Editor + Publisher: Osamu Kushida / 櫛田 理
Designer
Nobuhiro Yamaguchi / 山口信博
Publisher
FRAGILE BOOKS
Year
2025
Size
w351 × h356 × d20mm(sleeve case) / h351 × w351 × d17mm(Book)
Weight
1.6kg
Pages
92pages
Language
English
Binding
Retchoso binding / 列帖装
Printing
4C Offset printing / 4C オフセット
Materials
Main paper: Mr.B White 4/6 180kg, Cover Paper: Arabelle White 4/6 200kg, Sleeve paper: Aska F 53kg、本文用紙:Mr.B ホワイト 4/6 180kg 、カバー用紙:アラベール ホワイト4/6 200kg 、スリーブ用紙:アスカF 53kg
Edition
Limited edition of 100 copies / 限定100部
Condition
New
ISBN
9784909479051

Bookbinding: Akie Tsuzuki, DTP: Ippei Tamai, English translation: Futoshi Miyagi, Printing: Iword, Sleeve Case: Taiseishiki Seisakusho / 造本:都筑晶絵 、DTP:玉井一平、翻訳:ミヤギフトシ、印刷:アイワード、本函:泰清紙器製作所、The folded folder of the first edition is not included. The hand binding edition of the first impression Therefore, the number will be between 251 and 350.

スティルライフ写真集の極北に
第2形態が生まれました。 

写真で無対象を探求している青木健二と、日本の美をデザインに変換してきた山口信博との出会いによって生まれた極北のようなスティルライフ写真集に、あたらしい第2形態が誕生します。

昨年9月に発表した〈1st edition〉は、麹のような折形フォルダーが未綴じの6冊をふわりと包みこむ形でしたが、〈2nd edition〉では中身の写真はそのままに、書き下ろしの序文などを加えて合本することで、垂直の背が出現。まるで、外骨格のウスバカゲロウが越冬した途端に、背骨のあるハクチョウに化けたかのような、類例のない変身を遂げています。


発行人 櫛田 理



<商品のシリアルナンバーについて>

◉オンラインでご購入いただくお客様につきましては、番号はご指定いただけませんので予めご了承ください。


<商品のお届けについて>

◉3月下旬から順次発送を予定しております。発送の目処が立ちましたら、ご購入いただいたお客様にメールにてお届け日時のご連絡をさせていただきます。

著者プロフィール

青木健二 / Kenji Aoki
1968年、東京生まれ。幾何学的な視点によるStill Life(静物)を専門とする写真家。学生時代にクラフトデザイナーである伯父の芳武茂介からデッサンを学び、桑沢デザイン研究所在学中にバウハウスのデザイン理念と出会う。とりわけカジミール・マレーヴィチが提唱した『無対象の世界(NON OBJECTIVE WORLD)』は、日本の禅にも通じる芸術哲学で、大きな影響を受ける。以来、写真を用いて形あるものから「無対象」を探し求めている。2010年に渡米、『The New York Times Magazine」や『TIME」の表紙を数多く手がけ、世界的に注目される。2021年、ドイツのケーラー社から最初の写真集「SPACE」を出版。2022年帰国。
 

通常価格 ¥33,000 JPY
通常価格 セール価格 ¥33,000 JPY